震災プロジェクト

  • author: izumi_raindrops
  • May 03, 2011

a little something


みなさん!ご報告です!!
本日5月3日、東日本大震災支援プロジェクト「a little something」を立ち上げました!!

このプロジェクトは14組の素晴らしいアーティスト達によるコンピレーションアルバムです。
楽曲は無料でダウンロードもできますし、募金として自由な金額で購入していただくこともできます。そして、その売上金の全てを「東日本大震災」においての、被災者支援の諸活動、被災地の復興のための援助金として、NPO Think the Earthプロジェクト「東日本大震災 Think the Earth基金」へと寄付させていただく趣旨です。

「a little something」 参加アーティスト

FilFla、町田良夫、栗コーダーカルテット、Paniyolo、small color、trico!

千葉広樹、麻吉文、miroque、泉尚也、itoken、34423、moskitoo、三沢泉

************************

3月14日、東京もまだ余震が続き、津波など震災の生々しい映像に胸が締め付けられるような不安な思いで過ごす中、私は音楽家としても仲間としてもとても信頼をおいているドラマーのitokenさんに1通のメールを出しました。「何かやりたいね」と。すぐに「やっぱり、そう思ってる?僕も」と返事をもらい、このプロジェクトの小さな小さな1粒の種がそこに蒔かれたのでした。
その後itokenさんが海外に行っている間に、私はまずこの思いをmoskitooちゃんに伝えました。もちろん、一緒に「何か」を育てるためにです。そして、moskitooちゃんの現実味を帯びた具体的なアイディアを基に「a little something」は青々とした芽を出しました。
はじめは、ここに34423ちゃんと栗コーダーカルテットの面々を加えたメンバーで、募金も募らず、みんなで録音したものをサイトでリンクできたらいいかな、くらいな気持ちでした。あの時期はそれぞれの思いの中、被災したしないを問わず胸を痛めている方たちが全国に多くいらっしゃったので、その緊迫した気持ちに何か安らぎやあたたかさを取り戻すお手伝いが少しでもできれば、と。
でもせっかくなので、かねてから仲良くさせてもらい、アーティストとしても一目おいている仲間たちに連絡したところ、みんなやはり「何か」できることを模索している状況であったようで、快く賛同してくださり、今回のこのコンピレーション・アルバムが完成するに至ったのです。
本当に参加アーティストみなさんに心から感謝すると共に、この煌めくような楽曲たちを聞かせてもらうにあたり、音楽仲間として常に歩みを止めない個性あふれる素晴らしい表現力に敬意を表し、誇りに思います。

****************************

もう1つ、今回わたしにとってとても大切だった出来事。それは、寄付先を決めるにあたっての紆余曲折でした。
ボランティアに実際に関わっていた方、NGOで働いていた方、NGO団体理事長、私がもっとも信頼をおいている80才になる頭の切れる経験豊富な叔母、ここぞという時に頼りになる友人達、そして参加メンバー。。。いろいろな視点から寄付金・義援金というものに関してアドバイスをいただき、本当に目からうろこ、考えさせられることの連続でした。
寄付は、みなさんそれぞれの様々な考え方があり、正解のない個人的主観的な行為だと思うのですが、私は、こうしている間も実際に被災地に赴き、密に調査しコミュニケーションをとりながら、今まさに被災者にとって必要なケア、物資、作業、そして勇気と笑顔を届けてくれ、更に、今後も長きに渡り心身医療ケア、介護問題、孤児問題などに取り組み続けてくださるNGO/NPOボランティア団体を応援したいという思いを強く持ったので、今回はThink the Earth基金に全額寄付することに決定させていただきました。
いろいろな団体がそれぞれ真剣に取り組んでいる中、任意の団体を選ぶことは本当に難しかったです。
Think the Earthには、とかく資金があつまりやすい大きな団体ではなく、実際被災地で骨身を削って活動してくれている中小団体に資金をまわしたいと考えているところや、お金の動きの透明性、などの思いが重なり決断しました。
今すぐに必要な「緊急支援」だけではなく、これからの復興にあたっての「長期支援」もとても大切なこと。上記の問題だけではなく、雇用問題、学校問題、環境問題、原発問題。。。阪神大震災でもまだ終わっていないさまさまな問題がこれからも山積みです。私達も長い目で見守っていかなければ、と感じました。
お話を伺わせていただいたみなさま、本当にありがとうございました!!


*******************************************

「a little something」は、ささやかな思い、気持ち、などという意味です。
被災された方にも、被害を受けなかった方にも、ささやかながらあたたかな希望の光が灯せたら、という思いで作ってきました。この輪が少しでも広がりみなさまのお役に立てるよう願っております。


 


この記事へのコメント

泉さん、アリガトウ!! リチャレンジしてみます。でも、シャバは連休なのだろうけれども、私には休みがない!! 眠くて死にそうなので、今日はオヤスミナサイ!

6. Posted by 相馬裕志 May 04, 2011 21:53

ラベッチさん>

ありがとうございます!!

がんばってみてください♪

5. Posted by izumi May 04, 2011 13:01

相馬さん>

購入方法、難しいですか?(笑)

ページ中ほどに<ご利用方法>という項目があり、購入の仕方が書かれています。

「Buy Now」をクリックして購入画面に入っていただき、まずダウンロード形式を
選んでいただきます。
最初の画面から「Buy Now」に入ればアルバムのダウンロードになりますし、
1曲ずつの購入の場合は、その楽曲をクリックしていただきますとその曲のみの
ページに移り、そこの「Buy Now」をクリックしてもらえれば1曲のみの
ダウンロードになります。

ダウンロード形式の下にpriceのポップアップ欄が出てきますので、
無料の場合は「0」、募金していただける場合は募金したいだけの自由な金額を
打ち込んでください。

さらに、その下からクレジット会社を選び、詳細を書き込んでください。

これで、どうでしょう?
できるかな?

4. Posted by izumi May 04, 2011 12:59

素晴らしい企画だと思います
落着いたら…がんばってみます

3. Posted by ラベッチ May 03, 2011 22:14

泉さん(先刻は変換忘れてしもた!)、私はあなろぐ人間です。購入させていただこうとしていろいろ渡来もといTRYしましたが、横文字ばっかで解んないよ! 何かヒントをください!!

2. Posted by 相馬裕志 May 03, 2011 21:32

いずみさん、好きだよ。

1. Posted by 相馬裕志 May 03, 2011 21:16

この記事にコメントする

名前
メール
URL
  • 情報を記憶:
  • 評価:

ページトップに戻る▲